「やっと成婚!」となると、なぜかその前後に
気に入らない事が起こって、つい文句を言ってしまい…
お相手を怒らせて、成婚が破談になってしまう…!
1~2度ならいいですが、それが何度も繰り返し起こっているとしたら?
一体、彼女に何が起きているの???
今回はその謎に迫ります。
結婚を止めている「心のブレーキ」に気づかないまま、自分を責め続け、
結婚をあきらめている方の、なんと多いことか…。
本日のテーマ
交際相手に怒りをぶつけて何回も成婚をオジャンにした女性のトラウマとは?
その彼女はですね、今アラフィフですね。もうかなり活動歴が長いので入会した頃とはだいぶ変化成長しています。
元はとてもおとなしい人で、それこそ下ばっかり向いてるような遠慮がちな人。「あ、そうなんです」みたいな。声もそんなに大きくなくて。

控えめな。
元々ハニワ顔の美人なんですけど、本当におとなしい感じの人だったんですよね。
お見合い相手に対しても、なんか「自分の好みなんか言っちゃいけない」みたいな、そういう思い込みを持ってる人でした。
だからわがままは言わないんですけど、全然先に進まないっていう。

そうか。
とにかく心を開く事自体が難しかったし、私達に対しても心を開くようになったのは本当に最近。もの凄い時間をかけて心を開いたんですね。
でも、真面目なので何年もずーっと婚活していて。

諦めないからすごいよね。
そう、その点は本当に素晴らしいですよね。何年か前から、どんどん変わってきたんですよね。すごく明るくなったし。
それで、明るくなったと同時に交際も、彼女が明るくなる事によって相手を楽しませる事もできてきた感じ。元々とっても気のいい人だし、相手に気遣いのある人なので、それを表現できるようになって愛されるようになった。

愛されキャラ。
交際が深まると怒っちゃう
そうそう。ただ、なんか交際が深まるとだんだん「腹が立ってくる」。
最近になって数回、相当大きいのがありましたけど、それより前から「私怒っちゃうんです」ってよく言ってたんですよ。「何を怒っちゃうの?」って私達には怒っちゃう態度を見せないから、「どんなふうに怒るんだろう?」って想像がつかなかったんです、その時は。
だけど、どうも怒っちゃって、相手から交際終了させてしまう。そういう癖を持っているんです。
今回の例を言いますと、相手の方にもそこの相談所にもすごく辛抱してもらいながら丸々6カ月交際をさせていただいたんですけど、結局破談。
3か月過ぎたあたりで「このまま成婚してもいいな」って彼女が思っていた時、相手がなんと「プロポーズする意味が分からない」って言ったんですよ。
彼女は「何それ?」みたいな。そもそも「プロポーズって結婚相談所では形式上のもの」って知ってますよねみんな。でも「形式」をしなくちゃ進まないですよね!彼の言い分、変だとは思います。
だけど…考えてみるとなんでそんな話になっちゃったか?そんな風に「理屈っぽい議論を吹っ掛けさせてしまったのは誰?」みたいな。
私もね、その1回だけだったら「その相手ちょっとまずくない?屁理屈な男じゃないの」とか思うんですけど、よーく彼女を見ていると、同じようなパターンがある。
ちなみにその1つ前の交際相手とはどういう事があったかというと…
映画館に行ったんですって。それでね、その日はたまたま予約とかしてなくて「じゃあ僕行って見てきます」って言ってくれて。で、1番前の席と1番後ろの席がほんのちょっと残ってただけだったんですって。彼はすかさず気を利かせて1番前の席を2つ取って戻ってきたら、そうしたら「私…、1番前の席は目が回ってとっても辛いんです。買う前に相談してほしかったです…」。
それを言われちゃったら相手はどんな気持ち?!…買ってきたその直後にそれを言っちゃあやばくないか?みたいな。

目的は映画観ることっていうよりも
その彼とのデートを楽しむって事だからね。

そう。プロポーズ寸前の時期なのに。
そこらへんあたりからでしたよ。

こじれた。

普通こういう時ってさ、「ありがとう」って言っておいて

受け取っておいてからね。

そしてちょっと時期をズラしてから「次回からは、私1番前はちょっと辛いから、その前に相談してくれると嬉しいわ」とかって言えばいいのに。結局終わっちゃった。
無意識層を探ることに
結局、相手を怒らせるキーワードを喋ってる可能性がある、彼女がね。
その話を聞いたときには私「それって相手の事考えてないよね?」って言ってたわけですよ。「相手の気持ちをもうちょっと考えようよ」って。
ただ、彼女気配りもできるし、相手の事は考えられる人のはずなのに、そういう時だけ、なんでそんなふうになっちゃうんだろう?っていうのはあったんです。
で今回の事があって、じっくりともう一度振り返ってみましょうと。

振り返りをした。
そう。抑え込んでいる無意識層の中に答えがあるかもしれないから、「本当に成婚を目前にした時、なぜあなたは怒るのかな?」って聞いてみたんですよ。
「私、我慢してるのかも、よく分かりませんけど」みたいな事言ってるから、
「じゃ、もし分かるとしたら…。それが起きたのはいくつの時なの?」と聞いてみたんです。
「えー?わかりません」「えーえーえー?」と考えているので…
「『もし分かるとしたら』って言ってるでしょ?直感で思いついた言葉を言ってみて」って。
「あぁ。あの、6歳です」って言えたんです!
「何が起きたの?」と聞いたらすらすらと…
「おばあちゃんとおじいちゃんのお家に泊まってた。今思い出しました!」と、はっきり思い出して、
「おばあちゃんとおじいちゃんのお家にしばらくやっかいになってた時期があって、おばあちゃんとおじいちゃんの事を、どんどん大好きになったんです。
しばらくしてご近所の、従妹みたいな私と同年代の子供が現れて…。」
つまり祖父母に可愛がられたい自分にとっては、突然ライバルさんが現れちゃったそうなんです。その時「また私は愛されなかった」と心からがっかりしたんですって。
「また」というところがポイントですよね。これはその出来事の前にも「私は愛されなかった」という1回目のショックがあるわけです。
想像つくと思いますが、彼女の1回目は両親だそうです。
両親から自分はそもそも「丸ごと愛されてる」っていう至福の幼児期があったはずなんだけど、ある時「私よりも両親が愛してる存在がある?!」みたいなショックが。
(*下の子が生まれるときにそういうショックを受ける方は多いです。)

転げ落ちちゃう。

そうそう、ご両親の体験には気がついてたらしいんですよ、彼女ね。
だけど今回は「おじいちゃんやおばあちゃんにまでもそれを感じてたのかー!」と。

発見だったんだ。
そうそう。「ここでもダメだったんだ…」って。「やっぱり、私はずっと愛されない存在なんだ」っていうビリーフが強化されてしまった。なんか証拠をバツンと突き付けられちゃった感じ。
私は愛されない
つまり、プロポーズ直前の時のマインドが、まさに「絶対私は愛されないんだから、あなたが何言ったってどうせ私の事愛してくれないんでしょ?」みたいな。

ああ、そういう結果を作っちゃうみたいなね。
作らずにはいられないっていうか。
そして「ほーらやっぱりあなた、私を断ったでしょ!」みたいな。

証明したいからね。
そうそう。っていう事が無意識化にあったんだろうなって。
本人の言い分も「なんで相手が『プロポーズの仕方に意味がない』とか何度も言っているのかわからないんです!」とか、「私がこうって言えば相手がああって言うんです!」とか、これって「相手と競争してる」感じですよね。
競争に相手を連れ込んじゃってる感じがね…。イヤもちろん相手の男性だってね、その競争に付き合っちゃうんだから問題はある、かもしれないですよ。
でも彼女の成婚のためには彼女の側のパターンが成長していく事が大事なので。
彼女自身は、この事に今、気がついた。やっと気がついた。
「やっぱり私は愛されないんだ」っていうその悲しい気持ち。すごい痛みがありそうですよね。そこで泣いてましたからね。
その痛みが表面意識に上がってきたわけです。これが自分の中で起きてたんだな…って事に気付きながら、婚活をしていく事が大事かなと思っています。
「気付いたから何をどう頑張る」っていうんではないですよ。気付けばいいんです。
心理学用語で「補償行為」って言うんだけどね、私達、何かや誰かの為に頑張り過ぎなんですよ。無理しないで、そうだよねって、あぁまた私怒りたい気持ちになってるな、みたいな。
それに気がついたら自分を許しましょう。
相手に丁寧に話すとか、話せば相手が分かってくれたりするから。そうすると自分も楽になりますよね。

気付きを持つっていうかね、自分で。
「心のブレーキ」に気付きを
なるほど。誰でもそうなんですけど、喧嘩してる時、相手の今やってるその行動だけに反応するっていう事ってないんですよ。
その前から自分自身の中に原因はあるんです。同じような事が昔あったんですね。
だから、「こういう事をされると必ず腹が立つ」っていうのは、その人だけが原因っていうんじゃない。自分の過去の体験にそのルーツがあります。

引き金を引いただけっていうね。
「私はひどい目に遭いました」っていうのも、もしかしたらひどい目に遭うように自分が動いてしまっている可能性もあったりします。
全部終わった時にじっくり振り返ってみるとそういう事が見えてきたりしますよね。
それに気づいたら自分を責めずに、「次回からはもっと自分に許しを与える婚活ができるように」って事ですね。

丁寧にみたいなね。繊細な感じ。
とにかく、頑張り過ぎは大変です。婚活をする事で逆にトラウマが増えちゃう。

だから大勢の人が辞めていっちゃうんじゃないですか、婚活を。
そうですよね。自分には結婚は無理だとか合ってないとかいう人も多いですけど、そんな馬鹿なって思うんです。
本当の幸せっていうのはやっぱり、自分自身が過去の痛みをちゃんと解放できて、それが癒されてる時に幸せを感じるんですね。

そうだね、幸せを受け取れる。

幸せな成婚を目指しましょう。

なんか希望が出てきたような気がする。
そうですね、彼女の今後が楽しみです。また成婚の際は必ずご報告いたします。
じゃあ今日はここまでにしましょう。
さて、「リアルラブ」では30分3,300円(税込)のカウンセリング体験をおこなっています。
あなたの持つお悩みを明確にして、自己理解を深めていきましょう。
どんなことでもお気軽に話してみてくださいね。
TEL:0120-348-145(10:00-19:00)
簡易診断というかたちであなたの過去の男女関係のパターンと人間関係、会社とか職場での人間関係とかのパターンと、過去の親との関係兄弟との関係、この3つの質問だけでこのどのパターンに当てはまるかってのがでてきますから、なんでしたらぜひやってみてください。
簡易診断はこちらです>>「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」
湯田佐恵子公式メルマガ
コメント